集落運動会に行ってきた
2024年10月27日
今朝のモッチョム岳。
今日はここから撮影。
集落の運動会にやってきた。
秋晴れで、風も気持ちが良い。
コロナなどで4年ぶりの開催。ワクワクしていた。
昨日までに雨が沢山降ってしまい、外のグラウンドはぬかるんでいるので、
園の運動会と同じ屋根付きの運動広場で実施となる。
プログラム1番は、会場外の記念碑までの往復3.5kmを走る競技。
来月に駅伝を控えているので、私も出場。
久しぶりに3km以上走り、後半はペースが落ちてくるが、最後は応援の声を聞いてラストスパート。
尾之間にいる園児や保護者も何人か見ていて、「速かったですねー!」と言ってくださる。
採点種目ではないのに、応援がありがたい。
玉入れにも出場。熟練の方々が、投げ方や投げる位置を細かく指導してくださる。
バケツを背負い、ボールをバウンドして背中のバケツにボールを入れる競技にも初参加。
練習無しでたまたま1回目のトライで成功して良かったー。
見ている人たちから、「オォー!」と歓声があり、嬉しい。
給水リレーにも出場。子どもからお年寄りまで楽しんでいた。
みんな上手!
他の競技でも失敗していたら応援したり、フォローがあったりするところが良かった。
今年は選挙と日程が重なったので午前中で終わりだが、集落みんなで楽しんだ。
園の運動会も、たくさんの地域の方が遊びに来てくれたらいいな!